ぽぷらいふ!

うさぎのかわいい、つたえたい。

夜行性?うさぎの昼と夜の『さんぽ』の様子を動画で比べてみた。

実はうさぎって○○な時間に活発になる動物なのです…。

うさぎと外へ散歩に出かけますが、日の当たる日中はあまり活発に動かないことがあります。一方で夕方以降になると、うさぎは活動的になっていきます。

そんなうさぎの散歩、通称うさんぽですが昼と夜とではうさぎの動き方にどんな違いがあるのでしょうか?

我が家のアイドル、うさぎのぽぷさんに協力してもらい昼と夜のうさんぽの様子を比較した動画もありますので、お楽しみに。

是非、見てくれよな。

うさぎは薄明薄暮性の動物。

なにやら難しい文字が並んでいますが、薄明(はくめい)薄暮(はくぼ)と読みます。

一体どうゆう意味なんでしょうか?

薄明(はくめい)は、日の出のすぐ前、日の入りのすぐ後の、空が薄明るい(薄暗い)時のことである。大気中の塵による光の散乱により発生する。英語のトワイライト(twilight)も薄明のことである。

薄明 - Wikipedia

一般にうさぎは『夜行性』の動物として知られているのですが、実は『薄明薄暮性』の動物なんです。つまりは日の入りのような黄昏時や日の出前の明け方の時間帯に活発になる動物ということですね。うさぎの他にはモルモットやハムスターなどの動物も薄明薄暮性の動物なのです。

カピバラもな!

随分とマニアックだな…。

ではどうしてそのような習性になったのでしょうか?

 

肉食動物への対抗策

うさぎは草食動物であり、自然界では捕食される立場の弱い動物です。そんなうさぎが主に昼間に活動をしている肉食動物を避ける為に、彼らが寝ている時間帯に行動するようになった背景があります。この薄明薄暮性という習性によって『食べられてしまう』というリスクを減らしていたんですね。

 

うさぎは暑いのが苦手…。

人間や犬は汗を出すことで、身体の熱を放出することが出来ますが、うさぎにはその汗を出す器官(汗腺)がないのです。暑さに弱い動物であるうさぎは、気温が高く日照りの強い日中を避けて、明け方や日暮れ時に活動したと言われています。

17度から24度が過ごしやすいね。

 

うさぎの習性は変わる?

そんな薄明薄暮性のうさぎと一緒に暮らしているのは、昼行性の人間です。遺伝子的なレベルから見ると人間が活発に動いている日中は、うさぎにとっては『休息』の時間帯な訳です。

ですが一緒に生活をしているうちに、人間の生活リズムに少しずつ慣れていき、昼行性に近い生活を送るうさぎさんもいるようです。

俺は昼間は苦手だ…。

そうですね。基本的に動きませんもんね。

太陽がきらめく緑あふれる公園で過ごすさうさぎはすごくかわいいのですが…。本来の習性を考えると日没後に散歩に出かけるのが良いのかもしれませんね。私がぽぷらと散歩に出かける時は夕方4時から5時くらいの時間帯に出ることが多いです。

昼間に出ても、俺は動かないぜ?

 

では実際に昼と夜では、どのくらい動きに差があるのでしょうか?

 

昼と夜のうさんぽを見てみよう!

実際にその違いについて見てみましょう。今回は実際の昼と夜のうさんぽの様子を比較しまとめた動画がありますので、そちらをご覧ください。

うさダッシュ!?夜のうさんぽ!@【ぽぷらいふ!】

 

どうだった?俺の動き。

キレッキレで左右に揺さぶられたわ…。

のんびりとしている昼間とは違って、飼い主を翻弄するキレのある動きが見れたと思います。もちろん個体差もあるので、全てのうさぎさんが動画のような活動の違いを見せてくれるという訳ではないでしょう。

今回の動画でうさぎが薄明薄暮性の動物であることが少しでもご理解いただけたら嬉しいですね。

 

うさぎ選びの知識として。

ここまでの説明や動画で、うさぎが『薄明薄暮性の動物』であることはお分かりいただけたと思います。

実はこの知識…うさぎを飼おうかな?と思っている方にも大切な知識だと思っています。うさぎを飼おうと思った多くの方が、ペットショップを訪れると思います。そのペットショップに出かける時間帯がうさぎ選びの1つのポイントなのです。

お昼にペットショップに行くと、大体の子がじーっとして動きません。それもそのはず、うさぎにとっては『休息』の時間帯だからです。

うさぎの習性を考えると、夕方以降にペットショップに行くことをおススメします。

もちろん一概には言えませんが、夕方以降の方がよりその子らしい一面(個体差)が見ることが出来て、自宅での飼育や生活のイメージがしやすいと思います。

 

 それではこの辺で、ぽぷらいふ!でしたU(・x・)Uノシ

 

うさぎと暮らしてみませんか?