ぽぷらいふ!

うさぎのかわいい、つたえたい。

自分に合う“うさぎ”って?~うさぎを飼う、その前に~

 うさぎを飼う前に必要な情報をまとめてみました! 

 今回は“うさぎの選び方”と題しまして、これからうさぎを飼おうとしている方への参考になればと思い綴ります)^o^(

 様々な品種がいることは過去の記事にてお伝えしましたが、よろしければこちらもご覧下さい。

 多くの品種が存在するうさぎはその性格や特徴も様々であり、飼う前にはそれらについて理解してから選んでいただきたいと考えています。今日はうさぎを飼うにあたっての注意点や選び方のポイントを以下に書き綴ります。

 

うさぎを選ぶ、その前に

 うさぎに限らず、ペットショップなどで“!!”と運命的な出会いをする方も少なくないでしょう。衝動的になってしまう気持ちも分かります…。しかし本当にペットへの愛情が高いからこそ、一度冷静になり自分との相性を再度考える時間が必要になると考えています。そこで簡単になりますが、いくつかのチェックポイントについてまとめます。

●飼育条件は大丈夫?

 うさぎはペットという枠組みの中で“小動物”というカテゴリーに属します。これは犬や猫とは異なる区分であり、同じ小動物ではハムスターやリスなどが分類されています。

 持ち家の方は何にも問題ないのですが、賃貸物件にお住まいの方にとって“ペットの飼育ができるか否か”という問題はつきものだと思います。私の経験上ですと、応相談の物件だと許可を頂けるケースが多いように感じました。今一度確認が必要な項目の一つですので取り上げました。

●環境やスペースは?

 一般的なケージの大きさは幅60cm×奥行45cm×高さ50cm程度となっています。ご自宅のどのあたりに置けそうかあらかじめ決めておくとスムーズかと思います。

 しかし、ただ設置できるスペースがあれば良いという訳ではありません。その場所は風通しが良いか?直射日光は当たらないか?など細かい条件も重なってきます。勿論これらは工夫次第で解決できますが、選び方の参考になればと思います。

●世話に時間を費やせる?

  過去の記事にてうさぎは大きく分けると“短毛”と“長毛”の2つに大別できる訳ですが、とりわけ長毛種の方がブラッシングなど日々のケアに時間がかかるとされています。そういった時間も含めてうさぎと向き合える時間が確保できるだろうか?など考えてみるのもいいかもしれませんね。

うさぎ選びのポイント

 大まかになりますが、選び方のポイントを3つに分けて記しますU(・x・)U

●純血種と雑種

 犬や猫と同様に1つの種のみで交配を行っているうさぎを純血種と言います。反対にミックス種とは様々な種類のうさぎが交配したものを指します(一般にミニウサギと言われています)。

 純血種は品種としてある程度固定化されているため、成長した時の大きさなどが比較的想像しやすいのですが、ミックス種は様々な遺伝子を持っているため大きさなどを含めて未知数な部分が多いのが特徴です。

 どちらかが優れているなんてことはもちろんありません。しかし未知数な部分が多いのに加え、繁殖・交配に気を使わない分、ミックス種は比較的安価で販売されています。

●耳の違い

 こちらも過去記事に記載していますが、うさぎは“立ち耳うさぎ”と“垂れ耳うさぎ”の2種類にも大別することができます。最近はメディアなどの影響で垂れ耳の子も有名になってきたかと思いますが、一般的にはうさぎといえば立ち耳の子を想像するでしょう。ではこの違いについて比較してみましょう。

<立ち耳うさぎ>

  • 一般的に好奇心が旺盛であり、やんちゃな子が多いのが特徴です
  • 警戒する時など、さらにピンっと耳が立ち愛嬌があります。
  • ネザーランド・ドワーフ、ミニレッキス、ジャージーウーリーなど

 

<垂れ耳うさぎ>

  • 一般にやさしく、人懐っこい性格の子が多いのが特徴です。
  • 耳が垂れているのでムレやすく、夏のケアは欠かせません。
  • ホーランドロップ、アメリカンファジーロップなど

 これはあくまで一般論です。ちなみにぽぷらは垂れ耳のうさぎですが、好奇心が旺盛でやんちゃです笑

●毛の違い

 先ほど少し触れましたが、長毛種ほどブラッシングなどのケアが重要になってきます。ケアが怠ると“毛球症”という病気にかかってしまう事もあります。毛球症についての説明は過去記事をご参照ください。飼育前に一度目を通す事をおすすめします。

おわりに

 今回はペットと暮らす上での倫理やモラルのような内容になってしまいました。かく言う私も大したことない人間なのですが笑

 先日某フリマアプリを見ていたところ、“うさぎを譲ります”という投稿が市内だけでもかなりの件数がありまして…。やむを得ない事情があるのでしょうが、できるだけこのような事が無くなればいいなと思い、今回は倫理・モラルチックな内容になってしまいました。

 さて、次回からはオスとメスの違いなど“うさぎ選び”の核心に近づければと思っています。

 

f:id:nishi244455666:20170305130506j:plain

 それではこの辺で、ぽぷらいふ!でしたU(・x・)Uノシ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 記事が参考になりましたら上のバナーをクリックしてください! 

 

うさぎと暮らしてみませんか?