ぽぷらいふ!

うさぎのかわいい、つたえたい。

ペット保険のカバー率って?~突然の出費に備える為に~

f:id:nishi244455666:20171008224514p:plain

うさぎに限らずペットと生活を共にしている方は、少なからず『カラダのトラブル』に直面すると思います。

病状によっては手術や入院を必要であり、高額な治療費用がかかる場合もあります。愛するペットの緊急時であれば、経済的な問題を考える暇すらないと思いますが、やはり突然の出費は痛いものです…。

そこで今回は『ペット保険のカバー率って?~突然の出費に備える為に~』と題しまして、2つの異なる保険プランを基にペット保険をシミュレーションしていきます。

前書き~保障内容の違い~

2017年現在、うさぎ等の小動物を対象にしたペット保険は幾つか存在しますが、展開される保険商品はそれぞれの会社によって保障内容が異なります。

保障内容について大まかに説明すると以下の様なものがあります。

  • 『入院保障金』
  • 『通院保障金』
  • 『手術保障金』
  • 『診断書費用保険金』
  • 『最高保障限度額』

各社から展開される商品やプランは これらの内容が異なる場合が多いです。私たちが契約している生命保険でも同じことが言えますが、うさぎもそれぞれに見合ったプランを見極めて保険を選ぶ必要があります。

それぞれに見合ったプランを見極める

と一言で片づけてしまいましたが、具体的なイメージが湧かない方も多いと思います。

そこで今回は『ペット保険のぽぷらいふ!』という架空の会社を例に挙げ、保障内容の異なる2つのプラン『通院プラン』と『手術対応プラン』を設定し、実際にシミュレーションしていきたいと思います。

f:id:nishi244455666:20171013131041p:plain

より現実に近いシミュレーション結果を残す為、今回は実在する保険商品を参考にして料金や保障内容を設定しました。またシミュレーションの都合上、各プランに限度額を設け『変動型』としています。

【Case.1】通院プランの場合

今回はうさぎのトラブルの中で最も多く聞かれる症状の1つ『毛球症』を例に挙げてシミュレーションしていきます。ご存知の方も多いと思いますが『飲み込んだ毛が胃の中で溜まってしまい、処理が追い付かずに消化管の動きが悪くなってしまう病気』です。

Case.1では通院による点滴治療で快方に向かう軽度の毛球症を想定しています。

では実際に見てみましょう。

f:id:nishi244455666:20171013133641p:plain

通院1日目ではレントゲン検査と点滴による治療を実施したので8,000円の支出、2日目は状態を診察しただけの診察料として2,000円の支出でした。

f:id:nishi244455666:20171013135206p:plain

今回は『通院プラン』に加入しているので、日額3,000円を上限に保険金が支給されました。保険金として5,000円が支給されたので、今回の自己負担額は5,000円となり保険によるカバー率は50%となりました。

今回は2回の通院という設定でシミュレーションしましたが、通院回数が長引くほど保険のカバー率や有用性は増えていきます。

では入院が必要な場合はどうなるでしょうか?次の見出しで検証していきます!

【Case.2】手術プランの場合

分かりやすいように同じ『毛球症』を例に挙げて検証していきたいと思います。

今回は点滴による治療のみでは改善せず、入院して外科的な治療が必要な重度の毛球症を想定しています。

f:id:nishi244455666:20171013134749p:plain

手術を行うのでレントゲン画像(複数枚撮影)と血液検査も検証内容に加え、治療期間は10日間に及ぶものと仮定します。

治療過程が一目で分かるように、一覧表を作成しましたのでご覧ください。また備考の欄にそれぞれインデックスを振ってみました。

:入院費、:点滴治療、:レントゲン検査、:血液検査)

f:id:nishi244455666:20171013135340p:plain

画像の様な治療過程の場合、入院中にかかる費用は8万円、手術にかかる費用は3万円となります。保険に加入していないと…これらを全額自己負担しなくてはならないのですが…。

今回は『手術対応プラン』に加入している場合を想定しているので、以下の様な保障がなされます。

f:id:nishi244455666:20171013140002p:plain

入院保険金として日額10,000円まで、手術保険金として12万円までの上限がありますが、これらが支給された場合は次のようになります。

f:id:nishi244455666:20171013140302p:plain

詳細は表の通りですが11万円の治療費のうち9.3万円が支給され、『自己負担額は17,000円で保険によるカバー率は約85%』となります。

Case.1と比べると治療費用やカバー率が増えていることもあり、より保険の有用性がお分かり頂けたと思います。

最適なプランを選ぼう!

今回は架空の保険会社『ペット保険のぽぷらいふ!』の2つのプランを例に挙げて、保険のカバー率を検証しました。特にCase.2の検証結果から、ペット保険の有用性やカバー率の高さについてお分かり頂けたと思います。

もちろん検査内容や入院期間が変わると今回とは違う結果になりますが、本記事がペット保険選びのご参考になればと思い記事を書きました。

うさぎさんの年齢や健康状態に見合った最適なプランを選択し『もしもの時…』に備えてみてはいかがでしょうか?

またお時間があればこちらの記事も合わせてお読みください!

www.skt-poplar.com

それではこの辺で、ぽぷらいふ!でしたノシ

f:id:nishi244455666:20171008140612p:plain